プログラミング学習を学ぶ〜研修会〜
- 公開日
- 2020/02/18
- 更新日
- 2020/02/18
雄小さざなみ通信
授業後に行われた研修会では,これからの指導の在り方について交流し合いました。プログラミング教育のねらい・3つの基本要素などの説明がありました。指導にあたって大切なことは「プログラミング教育は“手段”であって教科の目的を上回ることはありません。そのためにも教科の目的を明確にしながら,プログラミング的思考力を育むための指導について意見を出し合いました。言語能力や思考力,そしてコミュニケーション能力など日常の授業を通して身に付けることでより,プログラミング的思考を育むことができるとし,学年の実態に応じたカリキュラムの編成が必要です。研修会の中ではビジュアル的およびフィジカ的な教材活用について,実際に操作しながら指導方法について深めることができました。授業実践および研修会,ありがとうございました。