学校日記

授業のユニバーサルデザイン〜4年生 算数〜

公開日
2020/02/18
更新日
2020/02/18

雄小さざなみ通信

「小数の整数とかけ算,わり算」の授業でした。ここでは小数÷整数の意味と計算の仕方を理解するとともに,今年度本校の研修の核であるユニバーサルデザインの授業として実施されました。その一例として,課題に対する自己解決のための術として教師から3つの計算方法が提示されました。選択肢があることで,どの子にも考えるきっかけを与えることができます。さらに,3つの選択肢のうち,正答は1つで残りは誤答であることから,誤答の理由も考えることで,計算の仕方について理解が深まります。実際に,子供たちは1つの正答と2つ誤答を比較しながら自分の考えをもち,伝え合うことができました。