学校日記

喫煙防止教室

公開日
2020/12/10
更新日
2020/12/10

雄小さざなみ通信

 紋別保健所からお二人の先生をお迎えして、喫煙防止教室が行われ
ました。例年、6年生が取り組んでいるものです。

 学習の中では、たばこの危険性やたばこに含まれる有害物質について
教えていただきました。タバコの3大有害物は
 ・麻薬と同じくらいの強い依存性を持つ「ニコチン」
 ・体内に酸素を運ぶのをじゃまする「一酸化炭素」
 ・化学物質が混ざり合った病気のもととなる「タール」
とのことでした。

 後半は、ロールプレイ(役割演技)を用いて、タバコを吸わない
ための行動について学びました。

 タバコの依存性は未成年ほど危険なのだそうです。「ちょっと
いたずら」といった軽い気持ちで手を出してしまわないように大人の
側も十分気を付けましょう。