学校日記

試行錯誤と協力の末

公開日
2021/05/29
更新日
2021/05/29

雄小さざなみ通信

1枚目の写真を見ると、児童玄関のガラスに画用紙で作られたアニメの
キャラクターが貼られています。とはいえ、上半身と下半身が別々の
ガラスに貼られていて、なんだか不思議な感じです。

しかし、床をよく見ると「ここから見てね」の文字が。
そこに立って見てみると……2つのパーツがつながって1つの完成した
作品になりました。

下の写真は校内の階段です。1段ずつに飾りつけをして、少し離れた
ところから見上げてみると……こちらもそれぞれがつながって1枚の
作品になりました。

これは、6年生の図工の作品です。「場所の奥行きを使って楽しく見える
ものをつくろう」という活動に取り組みました。
自分たちのイメージ通りの作品にするため、何度も試し、その都度
話し合い、協力して取り組んだ末に面白い作品が完成しました。

下級生はもちろん、職員からも「あ〜見える、見える」と歓声があがって
いました。