10月末までのお楽しみ
- 公開日
- 2021/07/15
- 更新日
- 2021/07/15
雄小さざなみ通信
6年生が真剣なまなざしで粘土に向き合っています。
町の「陶芸の家」の方をお迎えしての「陶芸講座」の1コマです。
丁寧にやり方を教えていただきながら、皿を作りました。
円形、長方形、正方形、三角形……。はじめは、おそるおそるの
様子も見られましたが、慣れてくるにつれ、手際も思い切りも良く
なり、次々と作品を仕上げた子もいました。
子どもたちが手掛けるのはここまでで、この後は今回の講師の先生に
乾燥から焼成までをお願いします。
子どもたちが次に自分の作品と会えるのは10月末からの町民文化祭、
ということになります。
どんな作品に仕上がるか、楽しみに待ちましょう!