学校日記

1日だけのお客様 パート2

公開日
2019/10/03
更新日
2019/10/03

学校のようす

10月3日(木)の朝,漁師さんから珍しい魚が網に掛かったということで学校に持ってきて下さいました。

子どもたちは興味津々でのぞき込んで観ています。

素人学芸員が調べてみたので,違うかもしれませんが…
丸く膨らんでいるのは「ハリセンボン」の幼魚(なんだか,パイナップルみたい。針の数が少ないのです…。千本もありません。)
黒い魚は「イシガキダイ」

ミニミニ水族館,1日だけオープンしています!

どちらの魚も海水温が高いところに棲んでいるらしいです。
こんなオホーツク海で捕れるということは,
海水温の異常,異常気象の影響…

自分たちの生活,振り返る時期が来ていると思います。
できる事は何か? 

できる事をこつこつと!!