学校日記

ミニ保健指導 〜低学年編〜

公開日
2020/06/08
更新日
2020/06/08

学校のようす

6月8日(月)から3日間にわたって,養護教諭が業間休みを使って「歯について」の学習をしました。6歳臼歯について紙芝居で分かりやすく楽しく学習しました。6歳臼歯とは,最初に生える永久歯で,噛む力が強い重要な歯です。乳歯の奥にそっと生えてくるため、気づきにくい歯ですが、とても重要な役割があります。かみくだく力がもっとも強く、永久歯の歯並びやかみ合わせの「基本となる歯」なのです。

今は,給食後の歯みがきを行なっておりませんが,朝晩の歯みがきを丁寧に行なうようにしましょう。今日学習したこと,おうちでも実践してみましょう。

明日は中学年の教室で行ないます。お楽しみにぃ〜!

  • 970790.jpg
  • 970791.jpg
  • 970792.jpg

https://oumu.schoolweb.ne.jp/0110015/blog_img/6984102?tm=20240805123920

https://oumu.schoolweb.ne.jp/0110015/blog_img/6985364?tm=20240805123920

https://oumu.schoolweb.ne.jp/0110015/blog_img/6986471?tm=20240805123920