素敵な週間に取り組む,高学年(#^^#)
- 公開日
- 2020/10/27
- 更新日
- 2020/10/27
学校のようす
高学年の廊下に「さすが!」と思わせるような取組をし,
その結果が分かるようなものが展示されていました!
宿題の他に取り組む「家庭学習」です
学校で教えてもらわなければならないものと
それを自分のものにしていくものとを組み合わせて
学習の定着につながると思います
今回の展示されているノートは
漢字の練習のもの
テストに向けての勉強ですが,
取り組む時刻と終わりの時刻を記入してみたり
目標をかいてみたりして,
見ていて,頑張っている姿が伝わってきます
英語の単語の練習
反対ことばを整理されています
語彙を増やす学習にはよい1つの方法です
次から次へと単語の量は増えていくので
今からでも書いて覚えていく方法が定着すると
中学校へ行っても,きちんと家庭学習ができると思います
理科の実験のまとめ
学校で学習したことを改めて自分のことばで書き直し,
図や絵を使って理解を深めていく
この方法も,知識理解を定着させるのに良い方法です
さすが,高学年!良いお手本となる学習の姿を見せてくれています
中学年,低学年も宿題以外に
ノート1冊,書いていく学習,やってみませんか?
(書くだけではありませんが,取り組んだ成果が残っていくので…)
教科書を読むことから,はじめてみませんか…