学校日記

木育教室「オガ粉アートに挑戦」 3〜6年生

公開日
2020/12/24
更新日
2020/12/24

学校のようす

1・2年生が終わったあとの5・6校時に
3〜6年生が木育教室として行ないました。

雄武町の7割以上が森林。
その森林があるので,きれいな水や川が流れ
牛などの酪農業が盛んになり
養分の含んだ水がたくさんの魚を育て
漁業が盛んになる ということを学習しました。

オガ粉アートの作品づくりでは,さすが中・高学年!
説明を聞いただけで,どのように作業するのか
作業後のことまで自ら進んで行なってくれるのです。
西部森林室の方々も「学年が違うとこうも変わるのですね!!」と
感心されていました!

できた作品を持ち帰っておりますので,
じっくり鑑賞していただければと思います。
(学校便りに集合写真を掲載しています(^w^))

  • 1095343.jpg
  • 1095344.jpg
  • 1095345.jpg

https://oumu.schoolweb.ne.jp/0110015/blog_img/6984321?tm=20240805123920

https://oumu.schoolweb.ne.jp/0110015/blog_img/6985568?tm=20240805123920

https://oumu.schoolweb.ne.jp/0110015/blog_img/6986637?tm=20240805123920