武雄市児童交流事業 4日目
- 公開日
- 2021/08/02
- 更新日
- 2021/08/02
学校のようす
無事に羽田空港に到着したようです。
女満別行を待っている間に,養護教諭からメールが届きました
(8月2日 12:38メール受信)
4日目
8月1日は佐賀県から長崎県へ移動し、
ハウステンボス、長崎原爆資料館に行きました。
朝から雨が降っていてあいにくの天気で、
ハウステンボスでの活動が心配でしたが、
正午過ぎてからは晴天に変わりました。(午後は特に暑かったです!)
沢木小3名、雄武小6名の合計9名で自由行動をしました。
学校の垣根を越えて皆んなで回る場所を決め、仲良く活動できていました。
時間の余裕をもって集合場所に集まることができ立派でした。
お土産も沢山買えてほくほくした表情でした。
長崎原爆資料館では案内人の方が資料館中を案内してくれました。
被爆し11時2分で止まった時計やお弁当箱等、被爆時の町の様子の写真を
真剣な表情で見ていました。
4日目となり子どもたちに疲れが見えてきましたが、
発熱等の症状なく過ごせました。