4月30日(水) 5・6年生 理科
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校のようす
5・6年生の理科の授業を紹介致します。5年生は、インゲン豆の種をつかって、条件を変えたりしながら、発芽に必要な要素を学ぶ学習を行っています。
6年生は動画を見ながら「気体検知管」や「気体採取機」の使い方を学びました。燃焼のあとの酸素や二酸化炭素を量を測定します。気体検知管はこの後の植物の光合成の学習でも用いられます。子ども達は、意欲的に理科の学習に取り組んでいます。