保健体育

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    保健体育     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 集団マットの授業での挑戦!

    3年生の体育の授業では、器械運動の単元に取り組んでいます。この日は、グループで演技構成を考えたり、仲間と協力しながら自分の目標に向けて練習していました。一部では空中での姿勢や着地の安定を意識しながら、...

    2025/10/29

    雄中ブログ(学校のようす)

  • 着衣水泳を体験しました

    中学3年生の体育の授業では、着衣水泳を行いました。普段の水泳とは違い、服を着たまま水に入ると動きにくさや重さを実感することができます。授業では、友だちと協力しながら浮く練習をしたり、救助を想定した体験...

    2025/09/22

    雄中ブログ(学校のようす)

  • 体育館でのソフトボール

    中学1年の体育の授業では、ソフトボールを行いました。3チームに分かれて、2チームが守備(外野・内野)、もう1チームが打撃を担当するルールです。投球はピッチャーからではなく、Tバッティング方式を使ってボ...

    2025/09/11

    雄中ブログ(学校のようす)

  • 体育館でのソフトボール授業

    中学3年生の体育の授業では、ソフトボールの授業を行いました。天候の影響でグラウンドではなく体育館を使用し、体育館ルールに合わせて実施しました。Aチーム、Bチーム、Cチームに分かれ、時間を区切って試合を...

    2025/09/05

    雄中ブログ(学校のようす)

  • 「自分の限界に挑戦する」〜体力テスト・持久走の取り組み〜

    中学1年生の体育では、体力テストの一環として「シャトルラン(20m往復持久走)」に挑戦しました。一定のリズム音に合わせて走り続け、テンポが次第に速くなる中で「どこまで自分のペースを保てるか」を試す活動...

    2025/06/27

    雄中ブログ(学校のようす)