学校日記

認知症サポーター養成講座

公開日
2025/02/07
更新日
2025/02/07

雄中ブログ(学校のようす)

 本日4校時に2年生の家庭科の授業で、地域包括支援センターの皆様に「認知症サポーター養成講座」を行っていただきました。

 「認知症について理解し、認知症の方や高齢者およびその家族を温かく見守り、支援することができる方が増えることで、認知症や高齢になっても安心して暮らせる町にする。」ことを目的に、

①認知症を正しく知る ②認知症の人との接し方 ③認知症の人を支える取組 について学習しました。

 9月5日の「高齢者疑似体験」に続く授業で、高齢者のくらしについて理解を深めることができました。