学校日記

♪「夏の日の贈りもの」~合唱に心を込めて~

公開日
2025/06/26
更新日
2025/06/26

雄中ブログ(学校のようす)

中学3年生は、雄中祭に向けて音楽の授業で合唱練習に取り組んでいます。

課題曲は「夏の日の贈りもの」。歌詞の世界観を大切にしながら、美しいハーモニーを目指して日々練習を重ねています。


授業ではまず、良い声を出すための基本として「姿勢・呼吸・脱力・響き」のポイントを丁寧に確認。

「姿勢」を正してリラックスし、

「のどを開く」感覚(あくびをするように)、

「腹式呼吸」で声を支え、

「響きを意識」して声を遠くまで届ける練習を行いました。


生徒たちは、楽譜を真剣に見つめながら、パートごとの練習や全体でのハーモニー確認に集中。回数を重ねるごとに、声がまとまり、表情にも自信が出てきました。

全員で気持ちを一つにしながら、音楽の楽しさや仲間と歌う喜びを感じている様子が印象的でした。


本番では、教室でのこの練習の積み重ねが、きっと感動となって届けられることでしょう。