学校日記
雄中ブログ(学校のようす)
-
体育館でのソフトボール授業
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
雄中ブログ(学校のようす)
中学3年生の体育の授業では、ソフトボールの授業を行いました。天候の影響でグラウン...
-
等角図と正投影図に挑戦!
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
雄中ブログ(学校のようす)
中学1年の技術の授業では、等角図と第三角法による正投影図を学びました。生徒たちは...
-
書写の時間「自然」を真剣に!
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
雄中ブログ(学校のようす)
中学3年の国語の授業では、書写に取り組みました。お題は「自然」。一画一画、集中し...
-
読書から広がる学び 『ヒューマノイド』を読む
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
雄中ブログ(学校のようす)
中学2年生の国語の授業では、伊坂幸太郎さんの作品『ヒューマノイド』を題材に読書活...
-
習字で「渦」と「大木」に挑戦!
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
雄中ブログ(学校のようす)
中学1年生の国語の授業では、書写に取り組みました。まず筆づかいの練習として「渦」...
-
キーホルダーの型づくりに挑戦①!
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
雄中ブログ(学校のようす)
中学3年生の技術の授業では、キーホルダー作りの第一歩として、デザインをもとに木材...
-
いよいよ2学期がスタートしました!
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
雄中ブログ(学校のようす)
夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。始業式は体育館にて、全校生徒が一堂...
-
-
言葉の世界を広げる ~『俳句の可能性』~
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
雄中ブログ(学校のようす)
中学3年生の国語では、「俳句の可能性」をテーマにした学習が行われました。授業では...
-
「タレントショーの会話を聞き取ろう」~音から意味をつかむ力~
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
雄中ブログ(学校のようす)
中学1年生の英語の授業では、「タレントショーについての会話」を聞いて、その内容を...
-
世界の屋台料理を英語で読み解く
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
雄中ブログ(学校のようす)
中学2年生英語の授業では、「世界にはどんな屋台料理がある?」を題材に、本文から情...
-
「伝え方を工夫する」〜ふるさと学習の発表準備より〜
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
雄中ブログ(学校のようす)
中学1年生の総合的な学習の時間では、以前に行った「ふるさと学習」の課外授業の内容...
-
「方程式をつくって図形問題を解く」〜生徒同士の関わりが見られた授業〜
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
雄中ブログ(学校のようす)
中学3年生の数学の授業では、「方程式をつくって図形問題を解くことができるようにす...
-
いのちの尊さを学ぶ③ ~「からだとこころを考える」~
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
雄中ブログ(学校のようす)
3年生も山並航さんを講師として保健講話を実施しました。成長が進む中で、より現実的...
-
「自分だけの短歌を作ろう!」〜言葉に想いをのせて〜
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
雄中ブログ(学校のようす)
中学2年生の国語の授業では、自分の感性を活かした短歌の創作に取り組みました。身近...
-
いのちの尊さを学ぶ②~「からだとこころを考える」~
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
雄中ブログ(学校のようす)
2年生も山並航さんを講師として保健講話を実施しました。思春期の自分の変化を受け止...
-
考えを“式”で伝える力を育てる
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
雄中ブログ(学校のようす)
中学3年生の数学では、より複雑な問題に取り組むために、「2次方程式を自分で立てて...
-
いのちの尊さを学ぶ① ~「からだとこころを考える」~
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/15
雄中ブログ(学校のようす)
1年生の道徳授業の一環として、雄武町役場より助産師・山並航さんを講師にお迎えし、...