学校日記
-
「動きを生かして文房具に命を吹き込もう!」~班でアイデアを出し合い、アニメーションに挑戦~
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
雄中ブログ(学校のようす)
中学3年生の美術では、「動きを生かして印象的に、文房具に命を吹き込もう!」という...
-
「自分の限界に挑戦する」〜体力テスト・持久走の取り組み〜
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
雄中ブログ(学校のようす)
中学1年生の体育では、体力テストの一環として「シャトルラン(20m往復持久走)」...
-
♪「夏の日の贈りもの」~合唱に心を込めて~
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
雄中ブログ(学校のようす)
中学3年生は、雄中祭に向けて音楽の授業で合唱練習に取り組んでいます。課題曲は「夏...
-
短歌を味わう 〜一首の中に広がる世界〜
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
雄中ブログ(学校のようす)
中学2年生の国語の授業では、「短歌を味わう」という単元に取り組みました。教科書に...
-
光合成のしくみを観察で探る 〜葉の中の秘密をのぞいてみよう〜
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
雄中ブログ(学校のようす)
中学2年生の理科の授業では、「光合成が行われている場所を調べよう」というテーマの...
-
~『歌う曲』を自分たちで選ぶ、1年生のはじめの一歩~
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
雄中ブログ(学校のようす)
中学1年生の音楽の授業では、雄中祭に向けた合唱曲の候補として、次の6曲を聴き比べ...
-
電子回路の基本を学ぶ〜はんだ付けに挑戦〜
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
雄中ブログ(学校のようす)
中学2年生の技術では、電子部品を基板に取り付ける「はんだ付け」の作業に取り組みま...
-
「聖者の行進」~指の動きと息づかいで音をつくる~
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
雄中ブログ(学校のようす)
中学1年生の音楽では、「聖者の行進」を通じてリコーダー演奏に取り組んでいます。今...
-
雄武町の産業と歴史を学ぶ
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
雄中ブログ(学校のようす)
〜雄武町森林組合 参事・佐々木幸博さんを講師に迎えて〜雄武町の未来を担う子どもた...
-
「文字式の商の表し方を理解しよう」~分けることに意味がある~
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
雄中ブログ(学校のようす)
中学1年生の数学では、「文字式の商の表し方」を学習しました。今日の授業では、「長...
-
砂糖水とデンプン水を「ろ過」してみた!〜何が残る?何が通る?〜
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/18
雄中ブログ(学校のようす)
中学1年生の理科の授業で、「ろ過」の実験に取り組みました。今回のテーマは、『透明...
-
-